仮面クライマーのレスト日

クライマーが心を癒す趣味の記録。

働かないアリになりたい。 - 1%の努力

YouTubeのショートという機能で初めて見た「ひろゆき」さん。投げかけられる質問に対し素早く的確に回答する姿に驚いたし、何者なんだと思った。

2ちゃんねるを開設し、ニコニコ動画4chanの管理人、ペンギン村、その他諸々と多くのサービスに携わってきた方である。ご存知の方も多いでしょう。なのにぼくは正直全然知らなかった。ごめんなさい。

そんなひろゆきさんが書いた書籍「1%の努力」を読みました。

初版:2020年3月4日

人生の結論

「生きる意味は存在しない。」と書かれていた。では何を目指すのか。出来るだけ楽しく過ごせばいい。幸せの総量を大きくすればいい。

そういうことが一番最初に書かれていた。誰しも考えたことがあるだろう。生きる意味とか、自分の人生とか、生きる目的とか。難しく考えすぎていた時もぼくにもある。でも難しく考えず自分のために楽しく過ごした方が良いということに気づいた。好きなことして、それなりに仕事して、生活する。そうした方が絶対いい。

自分なりに幸せに過ごせているなと思っていたが甘かった。ひろゆきさんの方がより楽しく生きている。ほんと羨ましいくらいに笑。そうなるためのヒントがたくさん書かれている。

 

賢く生きる

この書籍では7つのエピソードに基づいて考え方を教えてくれる。

前提条件、優先順位、ニーズと価値、ポジション、努力、パターン化、余生。

それぞれに対して持っていた固定概念が崩れていった。読み手がどれに当てはまるのか投げかけられる時がある。それが楽しかった。これだ!と思ったところにバッチリ当てはまってしまい、思う壺だとちょっぴり悔しかったりした笑。

どんな人にもその人なりの生き方があって、それを否定しない。ただ、もっと賢い考え方、何をしたいか、どんな仕事がいいか、本当の価値は、無駄なことしてないか、考え方を教えてくれる。ぼくのこれからの人生、もっともっと楽しんで生きよう、もっともっと遊ぼう、じゃあそのためにこれをしよう、そんな風に考えられた。

聞き分けの良い豚にはならず、働かないアリになりたいと、読んだらきっと思うはず。

 

おわりに

ぼくはいつも書籍を購入する時、あらすじ、目次、おわりに、著者情報を先にさらっと読む。そのビジネス書籍が読むに値するか判断するためだ。限られた時間を有効に使うためにも必要のない情報は切り捨てる。すると無駄な時間を消費することはなくなる。

この書籍に関してはあらすじだけで購入を決意した。今の自分にドンピシャだったからだ。是非とも紹介させてほしい。

必要だったのは、お金や時間ではない。「思考」だった。
工夫を取り入れ、「やり方」を変えられること、
ヒマを追求し、「何か」をやりたくなること。
つまり、自分の頭で考えるということが大事だった。
だから、スケジュールを埋めるな。「余白」をつくれ。
両手をふさぐな。「片手」を空けよ。

「頑張ればなんとかなる」と思っている人は、甘い。

努力でなんとかしようとしている人は、「やり方」を変えない。
では、どうやって「やり方」を変えるのか?

その「考え方の考え方」を教えよう。

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。もっと面白い人生を送ろう。以上、仮面クライマーでした。

 

 

\こちらもどうぞ/

kamenclimber.hatenablog.com

kamenclimber.hatenablog.com

kamenclimber.hatenablog.com