前回のセイバー。不死の剣士が復活。
2021年5月16日放送回。
あらすじは公式サイトのこちらからどうぞ!
ストーリー|仮面ライダーセイバー|テレビ朝日
撮影の裏話やキャスト紹介を含むのはこちらから!
仮面ライダーWEBの記事、面白いんです。
仮面ライダーWEB【公式】|東映
全知全能の書
11本の聖剣と19冊のワンダーライドブックが揃い、全知全能の書が復活した。
しかし、飛羽真が魔法陣から火炎剣烈火を引き抜き中断させた。
不完全な形ではあるものの全知全能の書の力を持つワンダーライドブックが現れマスターロゴスの手中に収まってしまった。
マスターロゴスの計画については公式のサイトにめっっっっちゃ詳しく書いてあるのでぜひ読んでほしい!!!!面白すぎる。
現れたワンダーライドブックからキングカリバーサイズの黄金の聖剣が出現。一振りで世界崩壊のビジョンを見せる程の力を持つ。期待が高まる。
11本の聖剣は以下。
火炎剣烈火、水勢剣流水、雷鳴剣黄雷、土豪剣激土、風双剣翠風、音銃剣錫音、闇黒剣月闇、光剛剣最光、煙叡剣狼煙、時国剣界時、無銘剣虚無。
19冊の本は以下。
ブレイブドラゴン、ライオン戦記、ランプドアランジーナ、玄武神話、猿飛忍者伝、ヘンゼルナッツとグレーテル、ジャアクドラゴン、金の武器 銀の武器、昆虫大百科、オーシャンヒストリー、エターナルフェニックス、キングオブアーサー、ドラゴニックナイト、プリミティブドラゴン、エレメンタルドラゴン、エモーショナルドラゴン、タテガミ氷獣戦記、エックスソードマン。そして、マスターロゴスの持つ全知全能の書の一部。
基本の変身用以外の入手方法をおさらい。
キングオブアーサー…大いなる力としてユーリがアヴァロンに封印。ワンダーライドブックの力と賢人の剣技で道を開き、獲得。
ドラゴニックナイト…アヴァロンでユーリから受け取った。
プリミティブドラゴン…禁書としてサウザンベースに保管されていた。
エレメンタルドラゴン…プリミティブの続きとして飛羽真が生成。
エモーショナルドラゴン…禁書である「破滅の書」の力。
タテガミ氷獣戦記…全知全能の書の一部であり、ノーザンベースの力。
エックスソードマン…ユーリが新たに生み出した力。
賢人の選択
全ての聖剣を封印して世界を救う。そんな選択をしていた賢人だったが、蓮をファルシオンの攻撃から庇い倒れた。冷徹に見えた賢人も心の内はそうではなかったようだ。
月闇が賢人の元を離れたことで全ての聖剣の封印が解かれてしまい、全知全能の書は復活することに。
マスターロゴスが立ち去り、各々の聖剣が手元に戻った時、地面に刺さる雷鳴剣と闇黒剣。賢人が抜いたのは闇黒剣だった。
本当は雷鳴剣を抜いて欲しかったが、まだそういう訳にはいかない様子。飛羽真のおかげで未来が変わっていることを自覚しつつもまだ共に戦えない。いつか飛羽真たちと共に戦うシーンを夢見て待つ。
エモーショナルドラゴン
せっかくなので変身音声を残す。
勇気!愛!誇り!
3つの力を持つ神獣が今ここに…!烈火抜刀!
愛情のドラゴン!勇気のドラゴン!誇り高きドラゴン!
エモーショナルドラゴン!
神獣合併!感情が溢れ出す…!
アイキャッチ
エモーショナルドラゴン:神獣
勇気!愛!誇り!
3つの力を持つ神獣が今ここに
火炎の剣と交わり不死なる鳥を絶つ
変身回数
セイバー
バハトとの戦いでエレメンタル、エモーショナルを使用。
神獣 | 生物 | 物語 |
---|---|---|
プリミティブドラゴン(エレメンタル) | - | - |
エモーショナルドラゴン | - | - |
使用回数合計
ブレイブドラゴン 52 ドラゴニックナイト 11 プリミティブドラゴン(ブレイブ) 10 プリミティブドラゴン(ライオン) 1 プリミティブドラゴン(エレメンタル) 12 エモーショナルドラゴン 1 |
ニードルヘッジホッグ 3 |
ジャッ君と土豆の木 2 |
ディアゴスピーディー 2
ブレイズ
凌牙との戦いでタテガミ氷獣戦記に変身。
神獣 | 生物 | 物語 |
---|---|---|
- | タテガミ氷獣戦記 | - |
使用回数合計
天空のペガサス 8 エレメンタルドラゴン 1 |
ライオン戦記 27 キングライオン大戦記 11 タテガミ氷獣戦記 4 |
ピーターファンタジスタ 12 |
ガトライクフォン 1
エスパーダ(カリバー)
バハトとの戦いでジャオウドラゴンに変身。
神獣 | 生物 | 物語 |
---|---|---|
ジャオウドラゴン | - | - |
使用回数合計
トライケルベロス 4 ジャアクドラゴン 3 ジャオウドラゴン 4 |
ニードルヘッジホッグ 10 | ランプドアランジーナ 21 |
ガトライクフォン 2
バスター
玄武神話 19
ジャッ君と土豆の木 3
ブレーメンのロックバンド 1
剣斬
今回も変身。でも賢人に切ってかかるなんて。
猿飛忍者伝 17
こぶた三兄弟 3
ジャッ君と土豆の木 1
スラッシュ
ヘンゼルナッツとグレーテル 14
ブレーメンのロックバンド 4
こぶた3兄弟 1
おわりに
劇中限定変身だと思っていたエモーショナルドラゴンがまさかの登場。これも全知全能の書の復活に必要なワンダーライドブックだからこそ。久々に見れて少し興奮した。
それにしても聖剣が集まる流れは華麗で完璧過ぎ。散り散りになった力が集まり、ひとつになる時はかなりわくわくする。その力をマスターロゴスが手にするのはまずいとわかっていてもめちゃくちゃ楽しかった。
ルナはまた消えてしまったが、きっとまた会えるはず。
そして次回は目次録の力を解放するマスターロゴス。非常に楽しみ。
仮面ライダーソロモン、降臨!
そのとき兄妹剣士はー
第36章「開かれる、全知全能の力。」
ここまで読んでいただきありがとうございました。今日で何回「全知全能の書」って書いたでしょうか。ほらまた一回。以上、仮面クライマーでした。