2020年11月8日放送回。
キングオブアーサーの真の力を引き出した飛羽真。
第9章「重なり合う、剣士の音色。」
あらすじは公式サイトのこちらからどうぞ!
撮影の裏話やキャスト紹介を含むのはこちらから!
仮面ライダーWEBの記事、面白いんです。
カリバー達の目的
冒頭からストリウスとカリバーとの会話で明らかになった作戦。3冊のアルターライドブックと、ジャアクドラゴン、飛羽真たちの持つワンダーライドブックで新しい本を作る。そして、真理を手にする。
もう”真理”なんて言葉を使われるとハガレンが出てきてしまうのですが、セイバーにおいての”真理”が何か楽しみですね。
今回も飛羽真たちとメギドが戦っているところに割って入り、ニードルヘッジホッグと天空のペガサスを奪いました。
が、西遊ジャーニーを逆に奪われました。これは狙ってなのかたまたまなのか…。新しいWRBを作るためには必要ないならいいんですが…。
そして!ついに!次回正体が明らかに!なるはず…
次回予告で正体をバラすような描写がありましたが、エンディング直前で顔はまだ公開せず終わるパターンもありますからね笑。要注意です笑。
戦いのエキスパート
そう話したのはソフィア。ソードライバー以外の聖剣で変身するのは戦いのエキスパートらしい。蓮の強さにも納得です。リベラシオンから平気そうに出てきたり、デザストに勝ったりできたのも戦いにおいてはかなり強いからということですね。
スラッシュ、変身、満を持して登場。
「降臨。満を持して。」ではなくスラッシュの登場です。刀鍛冶と言われていた大秦寺も実は仮面ライダーでした!飛羽真も変身するまでは気づかなかったですね。音銃剣錫音と「ヘンゼルナッツとグレーテル」で音の剣士として戦います。やっぱり出てきましたね、剣と銃を併せ持つ武器!ブレーメンのWRBを使ったときの異様なテンションの高さが面白かった笑。
変身する時の剣を振り下ろす斬撃がそのまま頭の形に影響するのですが、スラッシュは剣を突く動きで変身しました。もちろんスラッシュも戦いのエキスパートらしいので今後の戦い方にも注目です。
剣モードで変身すると今回のような変身音なのですが、どうやら銃モードで変身すると音声が変わるようです!これは新しい。いずれ銃モードで変身する時も来ることを楽しみに待ちます。
ヘンゼルナッツとグレーテル!銃剣撃弾!
銃でGO!GO!否!
剣で行くぞ!音銃剣錫音!錫音楽章!甘い魅惑の銃剣が、おかしなリズムでビートを斬り刻む!
キングオブアーサーWRBからまた新しいWRBを作れそうとも言っていたのでこちらも楽しみです。
烈火三冊!
スラッシュお披露目だけではなかった!
カリバーから奪った西遊ジャーニーを使って烈火三冊で変身!見た目えんじ色のWRBも赤色に見えていたようです。奪った瞬間、赤色ゲット!なんて話してましたからね。
烈火三冊の姿はクリムゾンドラゴン。真紅の姿は彩度が高く綺麗でカッコ良かったです。左腕から放たれる攻撃が如意棒みたいに伸縮して使い勝手が良さそうでした。
必殺技は「爆炎紅蓮斬」
語り継がれし神獣のその名は!クリムゾンドラゴン!
真紅の剣が悪を貫き全てを燃やす!
アイキャッチ
今回はスラッシュ初変身&強化ということでどちらも音系です。どちらも物語で相互に作用するような書き方なのでこの二つしかないのかもしれません。
ヘンゼルナッツとグレーテル:物語
とある森に迷い込んだ
小さな兄弟のおかしな冒険のお話
迷い込んだその先で聞こえたメロディは
愉快な動物たちの物語へと導いた
ブレーメンのロックバンド:物語
とある戦いを強いられた
動物たちが奏でる勝利の四重奏
お菓子の家にて動物たちは
おかしなメロディで熱狂する
変身回数
セイバー
メギドとの戦いで二冊変身。カリバー戦でアーサー王を使っての変身。
そして、カリバーから奪った本を使って初めての三冊変身!
全身真っ赤でかっこよかった!
神獣 | 生物 | 物語 |
---|---|---|
ブレイブドラゴン | ストームイーグル | - |
ブレイブドラゴン | - | キングオブアーサー |
ブレイブドラゴン | ストームイーグル | 西遊ジャーニー |
使用回数合計
ブレイブドラゴン 20 |
ニードルヘッジホッグ 3 |
ジャッ君と土豆の木 2 |
ディアゴスピーディー 2
ブレイズ
今回も三冊変身!その後天空のペガサスを奪われ、二冊変身の姿に。
神獣 | 生物 | 物語 |
---|---|---|
天空のペガサス | ライオン戦記 | ピーターファンタジスタ |
- | ライオン戦記 | ピーターファンタジスタ |
使用回数合計
天空のペガサス 4 | ライオン戦記 15 | ピーターファンタジスタ 7 |
ガトライクフォン 1
エスパーダ
今回も二冊変身!その後ニードルヘッジホッグを奪われ、一冊変身の姿に。
神獣 | 生物 | 物語 |
---|---|---|
- | ニードルヘッジホッグ | ランプドアランジーナ |
- | - | ランプドアランジーナ |
ガトライクフォン 1
使用回数合計
- | ニードルヘッジホッグ 5 | ランプドアランジーナ 12 |
ガトライクフォン 2
バスター
今回は変身なし。ただ、カリバーの放った一撃を変身なしで受け止めたのは衝撃でした。
玄武神話 6
ジャッ君と土豆の木 1
剣斬
今回は出番なし。
猿飛忍者伝 4
こぶた三兄弟 1
スラッシュ
今回初登場!早速こちらに追加です!
ヘンゼルナッツとグレーテル 1
ブレーメンのロックバンド 1
おわりに
オープニング映像でスラッシュ含め全員が映るシーンが入ったのは初だと思います。これで勢揃いですね。
印象に残ったのは大爆発シーン。セイバー、ブレイズ、エスパーダが必殺技を放ち敵を撃破した時の爆破が大・迫・力。下から見上げるような画角でかっこよかった〜!
途中で加わった謎の女性「神代玲花」。手にもっていた黄雷の本。今回はあんまり喋らず詳細を知れなかった分、今後の動向に注目です!
次回予告で三人の三冊変身の姿、そしてカリバーの正体を見た二人の反応が賢人の父親ではなさそう?第10章わくわくです!
勝利の鍵はワンダーコンボ!?
カリバーの正体がついに明かされる!
第10章 交わる剣と、交差する想い。