7月は毎日書けなかったから8月は毎日書くぞと意気込んで4日目、早くも仕事の影響で書けませんでした。
ちくしょーーーーーーーーーー!!!!!笑
まぁ、しょうがない。笑
と言う訳で今週ものっかってみました。
今週のお題「お気に入りのTシャツ」
どんなTシャツ?
夏になるとTシャツも色んなタイプを着ると思います。
ボルダリングが趣味の私はTシャツは必需品。
ボルダリングするためのTシャツには色々こだわりがあったりします。
普段のTシャツは素材を変えたり、柄にしたり、色味を派手なものにしたり。
ですが、今回は趣味全開Tシャツをご紹介したいと!思い!ます!
お気に入りの理由
前提として、VTuberというのはご存知でしょうか?
YouTubeに動画を投稿して広告収益を得ている方々をYouTuberと呼ばれるようになりました。
毎日動画を投稿していたり、商品を紹介したり、ゲームの実況をしていたりと多種多様です。
そんな中、私が最近ハマっているのがVTuber(バーチャルYouTuber)と呼ばれる存在。
YouTuberがほとんどの方が顔出しであるのに対し、2Dでモデリングされたイラストやキャラクターが投稿者本人の動きに合わせて動くというもの。
何がすごいかと言うと、バーチャル世界のため現実では不可能なことが再現可能になるのです。
自身の見た目や衣装も自由自在、行けないような場所に行けたり、ないものを表現することもできちゃいます。
顔バレしない分、私生活に支障を来たすことも少ないので本人にとって安全です。
投稿する動画はYouTuberと似ているのですが、商品紹介は少ない印象です。
現実の商品を紹介するには撮影が必要で、やはり現物が映ると、バーチャルの世界と現実世界が乖離して感じられるからだと思います。
面白いのがライブ配信。
YouTubeのアカウントさえもっていればライブ配信に対し、視聴者はリアルタイムでコメントを送ることができます。
ゲームのライブ配信ではさながら一緒にゲームをやっている感覚。
これが結構楽しくて、このライブ配信が日々の楽しみだったりします。
本当に時代の流れを感じますね。
私が最近ハマっているのが「にじさんじ」
「にじさんじ」は多種多様なインフルエンサーが所属するVTuber/バーチャルライバープロジェクトであり、各種イベントやグッズ・デジタルコンテンツの販売、音楽制作などを通じて次世代のエンタメを加速させていくことを目的としています。
2020年4月現在、約100名の所属ライバーが個性を存分に活かし、YouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。
彼ら、彼女らはユニークな方が多く、レーベルと契約してCDを出したり、色んな企業とコラボしたり、各地でライブを行っていたりと驚かされることばかりです。
昨今、感染症によって不要不急の外出を制限されたり、営業時間が短縮されたりと、外に出辛い世の中で、自宅で色々楽しませてもらえるのは感謝しかありません。
任天堂さんとも著作物利用の契約を締結したりとすごい勢い。
VTuberグループ「にじさんじ」を運営するいちからが、任天堂株式会社の著作物の利用に関する包括的許諾契約を締結 | いちから株式会社
今後も色々な取り組みをされていくと思うので楽しみにしています。
やっと紹介!お気に入りのTシャツ
にじさんじに所属するライバーがプロデュースして作られたのが「ライバーモデルTシャツ」
各ライバーの個性全開で色味やデザインを考案。
自身の名前や、象徴するアイコンやロゴが取り入れられていてどれも素晴らしい。
普段使いもあり、運動時に着るのもあり、本人のライブに参加する特別な時に着るのもあり、ライブ配信中に着るのもあり。
さすがTシャツ。使い勝手良すぎ。
購入はリンク先からできますが、品切れ多数。
再入荷もちょくちょくありますし、第7弾、第8弾ときっと続いていくのでお好きなライバーのにじTを購入しちゃいましょう!
私の推しは第4弾で参加した「戌亥とこ」
はちゃめちゃに歌が上手いし考え方が尊敬できるライバーなのでぜひ。
推しの案内
YouTubeのチャンネルはこちら