週刊少年ジャンプ連載中(2020年7月現在)の「Dr.STONE」
アニメが放送されAmazonPrimeVideoにて視聴可能なこの作品。
友人に紹介されて見たのですがとても面白かったのでぜひ紹介させてください!!
ネタバレはなし。
まだ見ていない方、紹介されて気になるな、調べるとネタバレ出てきそうで怖い!という方向けに紹介出来たらと思います。
あらすじ
超人的な頭脳を持つ根っからの科学少年・千空と体力自慢でまっすぐな性格の親友・大樹。幼馴染の杠に、長年片想いし続けている大樹は、千空にからかわれつつも、ついに杠への想いを告げようとする。しかし、突如、空がまばゆい光で覆われ、世界中の人類が一瞬にして全て〝石化〟してしまう謎の現象が起こる……!!それから約3700年後――。文明が全て消えた〝石の世界〟(ストーンワールド)〟で、石化から解放された千空と大樹は再会を果たし、ゼロから文明を作り出すことを誓う!
公式アニメサイト第一話より
ジャンプ作品に多い王道バトル漫画とは異なります。
私たちの日常にある科学を駆使して文明を作り上げていくところに面白さを感じました。
文明が滅びた状況。
石器時代からのスタートです。
こんな状況に投げ出されたら一体自分は何ができるんだろう。
そんな風に作品を見てました。
第一話から怒涛の展開。
もちろん文明を作り上げるだけではなく、ライバルキャラも現れます。
やはりライバルの存在というのはどの作品でも重要で、主人公たちにとって悪い状況になったり、胸熱の展開が繰り広げられるきっかけになります。
キャラクター
あらすじに登場しているキャラクターだけ紹介しようと思います。
それよりも先に出てくるキャラクターは、物語を進めていくともちろん登場してますので、ぜひ見てください。
千空(せんくう)
根っからの科学好きで、超人的な頭脳をもつ天才。
あらゆる状況下で科学を駆使して200万年の科学史を駆け上がっていきます!
大木大樹(おおきたいじゅ)
千空の親友。千空とは異なり頭はあまり使えませんが、千空にはない体力と頑丈な身体を持っています。
素直で友達想いの性格。
小川杠(おがわゆずりは)
千空、大樹と幼馴染の女の子。
優しい性格で手先がかなり器用。
大樹が杠に想いを告げるところから物語は始まります。
話の面白さ
何もないところからスタートして、科学を駆使して文明を発展させていく流れ。
このアニメを見ていると本当に某ゲームのように「科学の力ってすげー!」ってなります。
天才千空だからこそできる訳でもありますが、展開が本当に素晴らしい。
今、私たちが普通に使っているものですら、一から作ってしまいます。
火を起こすとか、皮で服を作るとか、そんなレベルではなく、原料から物質を精製して驚くものを作り上げます。
その流れを見ると、今の時代は色んな人の知恵と努力で育まれてきたんだと痛感することでしょう。
常に驚きと感動の連続で中だるみなんてものは一切なく、1話を見ると続きが気になり、「次、次、…」とすぐに見たくなりました。
オープニングがめちゃくちゃかっこいい!
BURNOUT SYNDROMES による「Good Morning World!」という曲なのですが、作品のテーマとすごく合っていて、かっこいいんです。
劇中でこの曲が流れるシーンは胸が熱くなり、鳥肌が立ちます。
ぜひ一度聞いて頂きたい。
というよりアニメを見てこの曲を聞いて欲しいです。
公式サイトがこちら
そしてなんと続きが
2019年7月5日~12月13日の期間で放送された第1期。全24話。
続きである第2期が2021年1月スタート!
今からでも全く遅くないのでぜひ一気見して続きをリアルタイムで追いかけましょう!
アニメ「Dr.STONE」第2期“STONE WARS”のTV放送&配信開始時期が、2021年1月に決定しました!新規映像&新キャラクター初公開の、最新ティザーPV第2弾も解禁!!
— アニメ「Dr.STONE」公式 TVアニメ第2期 2021年1月TV放送&配信開始!! (@STONE_anime_off) July 3, 2020
科学VS武力、両雄激突https://t.co/4r8gblpIz3#ドクターストーン pic.twitter.com/OF4DcafSAk
おわりに
最近見た中でダントツで面白いアニメでしたので近々二期が始まることを知った時はかなり嬉しかったです。
もちろん週刊少年ジャンプにて現在も連載中なのでそちらで先に追いかけるのもありですね!
アニメ感想やおススメする記事は初めて書いたのでかなり拙い文章だったかなぁなんて思っております。
きっとこの記事を数ヵ月後とかアニメ放映時に振りかえり、何と稚拙なんだと一人がっかりしてるかもしれませんね。笑
これからも良い情報をお届けできるよう頑張ります!どうぞよろしくお願いします。