無事にカラカラを救出しポケモンの笛を手に入れた主人公。
次の街を目指して進みます。
ポケモンの笛
タマムシシティの左側へ進むとカビゴンが寝ています。
話しかけると「ポケモンの笛を使いますか?」と聞かれます。
「はい」を選択するとカビゴンが目覚めて襲いかかってきました。
フジ老人がかけつけ、「バトルに勝つとゲットできる」と教えてくれました。
野生のポケモンと遭遇した時はバトルはなく、ポケモンGO!と同じようにゲットするだけでしたが、これからはバトルも発生する可能性があるようです。
カビゴン…強敵でした。ピカチュウの10万ボルトで丁度削りきれず、眠られの繰り返し。4分のカウントダウンが始まっておりあせらされました。(あのカウントダウンが何かは不明です…。)
ゲットはかなり楽でした。ハイパーボール一発です。
サイクリングロード消滅。
原作ではサイクリングロードだった場所がポケモンロードという名称になり17番道路になっていました。
自転車が乗れなくなった影響なんですかね。
イーブイ三進化を持っているトレーナーがおり、それぞれシャワーズ、サンダース、ブースターを使用してきました。
可愛かったのでカビゴンとパシャり。笑
この17番道路までのトレーナーがまぁ強いこと強いこと。
普通に40レベルや41レベルを出してきます。
こちらはピカチュウしか40レベルを越えておらず苦戦を強いられます…泣
いちいち回復するのも面倒なので、少しトレーナーとのバトルをすっ飛ばしてセキチクシティを一気に目指すことにしました。
バトルを避けようと思えば早めに突破できます。
到着!セキチクシティ!
赤色のパネルの床で今までの街とも風景が異なります。
ハートゴールド・ソウルシルバーに登場するエンジュシティに若干似ている気がしました。
ただ、赤色の床はエンジュとは異なり主張が強い印象です。
この街にはGOパークがあり、Pokemon GO!との連動が可能です。
波乗りピカチュウ
相棒技・ざぶざぶサーフを教えてもらいました。
これで水タイプの技も使えます。
他のポケモンを圧倒する強さです…!
そしてヒジュツ・ミズバシリを教えてもらい、晴れて水面を移動できるようになりました。
サーフボードで水走り…
新たな衣装
セキチクシティから右側へ抜けるゲートの二階で助手セットをもらえました。
全身真っ白の服装です。いかにも研究してそうな装いになりました。
次の服装が手に入るまではこれでいきます。
リザードンへ進化。
遂にリザードが進化しました!
やっぱりリザードンは格好良いですよね~
たまりません。進化ついでに「つばさでうつ」も覚えました。
ただ、進化してから気づくのです。
炎タイプの技…ひのこ!?!?
どうやらリザードンが次に覚える炎技は「かえんほうしゃ」
しかも54レベルで…遅っ!
リザードを46レベルまで上げて「かえんほうしゃ」を覚えさせてから進化させるのが推奨されているようです。
進化させてしまった私…目も当てられない…!
技マシンを探そう!
なんと18番道路の長を倒せば「ほのおのパンチ」がもらえるみたい!
これでリザードンを活躍させれます!
むしろ46レベルまで上げて覚えさせるよりも楽な道な気がします。
普通に倒せるレベルでしたので無事にゲット!
これでセキチクジムで活躍のチャンスです!!
セキチクジム訪問
セキチクジムを訪問です。
と、気付いたのですがどうせならカメールも進化させてから挑もうと。
はい。カメックスです。
私が一番好きな御三家です!(って知らんわ笑
へへへ、これで手持ちがレッドに近づきました。
あとはラプラスが欲しい!あと強い技を覚えさせたい!
入れ歯探し
ジム戦前に色々やれることをやっておこうと思い、
GOパーク園長が入れ歯をなくして喋れないので探しに行くことに。
セキチクシティを南へ出るとすぐに浜へ出ました。
そこにはロケット団が…。
またバトルかな~と思ったら会話イベントで終わりでした。
入れ歯も手に入れたので園長に渡しにいきます。
ヒジュツ・オシダシ
園長に入れ歯を渡すとオシダシを教えてもらえました。
秘伝技のかいりきと同じ要素ですね。
画面右奥に写っているモンスターボールの描かれた岩を押せるようになりました。
これで全てのヒジュツを覚えたみたいです。
このピカチュウ、有能すぎる。
おわりに
御三家が全て最終進化を迎え、一気に手持ちが強くなった回でした。
17番道路ですっ飛ばしたトレーナーも全て戦いに戻りました。
いよいよ5つ目のジム。セキチクジムです。
毒タイプの使い手です。
有効な技を覚えている手持ちがいないのが不安ですが、
きっとどうにかなるでしょう。