仕事も片付け、年始の大暴れが過ぎ去った。
今月下旬から忙しくなることが目に見えているのだが、エルデンリングを始めてしまった。
どうしても面白そうで、年末に少しだけやらせてもらったのだ。
今までポケモンとかマリオとかモンハンがメインで触ってきたため世界観が全く違う。操作感も違う。難しさも全然違う。だからこそ敬遠していた。
ウィンターセールだか年末セールだかで大幅に安くなっていたのもあって思い切って購入した。
順調だったのは序盤だけだった。
いざ進めていくとことごとく死ぬ。雑魚敵に絡まれ数の暴力にやられ、大きいサイズの雑魚的に力で捩じ伏せられ、慣れない操作で思った通りに動けない。
死にゲー死にゲーと言われる所以が少しだけわかった。
本当に序盤、中ボスと一所懸命戦った。
かなり強くて全然勝てない。行動パターンがわかってきたと思ったら違う行動をしだす。それでも理解して避けれるようになって攻略法を見出した。10回くらいのトライで何とか勝利した。
しかし、それはただの雑魚敵だったのだ。
サイズがプレイヤーの2倍くらいあるだけ。
勝利後、セーブポイントで回復したら普通に復活していた。
このゲームは周りの雑魚敵を倒しても回復ポイントを尋ねると全部復活するのだ。
回復するとぼくも元気になるが、敵も全回復。いや、全蘇生。
これがこのゲームの難しいところでもあり、面白いところでもある。
その先を進んだら本当の中ボスが出てきてボッコボコにやられた。
文字通りボッコボコ。
あーー、全然勝てない笑。
ちょっとだけ調べてみたら50%くらいのユーザーが勝てていない序盤の中ボスらしい。
価値観の違いをまざまざと見せつけられた気がした。
さて、あいつを倒す。今日こそは。
ここまで読んでいただきありがとうございます。ムカつくとか悔しいとか糧にして進みたい。以上、仮面クライマーでした。
\こちらもどうぞ/