2月27日。
それはポケットモンスター赤・緑が発売された日。
この日はポケモンデイと言われて、ポケモンにとって記念すべき日なのだ。
2022年のこの日、ポケモンの誕生から26年が経つ。
とんでもないビッグコンテンツで、ぼく自身ポケモンと共に育ってきた。
同じ人も多いだろう。
ポケモン公式YouTubeチャンネルからPokémon Presentsが放送された。
内容は毎年最新のポケモン情報。
ポケモンファンなら誰しも心待ちにしている日だ。
見ていない人はまずここから見よう。
むしろ見て。
ポケットモンスター スカーレット、バイオレット発売決定!!!!!
やったーーーーーーー!!!!!!
うわわぁあぁぁぁああーーーーー!!!!
ふぅ。
ということで、新作です。第9世代です。これはもう嬉しい情報です。
風景や建物、ポケモンがちらちらと映っている間はまだ信じられませんでした。レジェンズシリーズの2作目か探偵かずっと怪しくて…。ただ、御三家が映って確信に変わりました。御三家ってすごいですよね。新しいポケモンかつ緑、赤、青が3匹並ぶだけでポケットモンスターシリーズの新作だという事がわかるんです。今年の舞台だったり色んな推測が飛び交っててそれを見るのもまた一つの楽しみで、冬までずっとわくわくさせられそうです笑。
昨年はダイパリメイク、レジェンズアルセウスの発表がありました。
アルセウスは最高のゲームソフトでした。めちゃめちゃ面白くて…という話はまた別の記事にしておきます。
新作情報とはまた別にアルセウス、ダイパリメイクの情報も公開されましたね。
早速アルセウスの追加コンテンツが実装されて、驚きでした。この面白いゲームをまだまだ遊ばせてくれるなんてありがたい!
まだ買っていない方、買うしかない。これは本当に面白いし、今までポケモンをやったことない方でも充分楽しめます。現代よりもずっと前の時代の話で、だからこそ今のシステムが反映されておらずとっつきやすいと思います。
ダイパリメイクはシェイミイベント実装!
他にも情報盛りだくさんでしたが、ユナイトやマスターズはやっていないのであしからず…。
いやー、疲れた心に沁みました。
ここまで読んでいただきありがとうございます。13連勤は辛かったです。以上、仮面クライマーでした。
\こちらもどうぞ/