仕事の日。閉店時間になってから閉店作業を始めて、あれもこれも手をつけて気づいたら日を跨ぎそうになり慌てて帰る。帰宅するととっくに日を跨いでいて、それからお風呂に入ってご飯を食べながらテレビを見て寝る。就寝時間はいつも2時前だ。
いつも通り仕事をしていた時、ふと「今日は急いで帰ろう」と思った。
閉店時間の30分前から閉店作業をして良いというルールなので、30分前になってすぐに作業に取り掛かった。戸締りを粗方終わらせレジも締めた。いつものお客さんに「珍しいね」なんて言われながらバタバタと終わらせた。
それに合わせてお客さんも足早に帰り、普段よりもずっと早く帰ることが出来た。
無駄に急ぐことはしないぼくにとっては新鮮な帰り道だった。
いつもより早く帰ったことで、早くお風呂に入り早くご飯を食べることができ、ゆっくりゲームをすることが出来た。普段平日にゲームなんて考えられないのに。仕事の時間はきっちり終わらせ、プライベートの時間を確保する。その方が良いんだと改めて理解した気がする。
1ヶ月のうち何百時間も仕事をして給与は変わらないし、プライベートの時間も確保しないと何のために働いているのかわからなくなってしまうしね。
ここまで読んでいただきありがとうございます。心のゆとりは持つべきものだと思うのです。以上、仮面クライマーでした。
\こちらもどうぞ/