前回のアギト。氷川の捜査。
今回は…
人の人でない部分を憎んでいる。
謎の青年の言葉。人は人であるべきで、人でない部分は排除するべきだという考え。
超能力は人でない部分とすれば、アンノウンの行動心理はこの考え方に基づくものだと推測できる。
なるほど納得。超能力者ばかりが狙われ、さらに親族まで狙う理由がわかった気がする。
沢木はこの考えに反し、相良や真魚を覚醒させた。さらには涼を生き返らせようと試みた。
涼を生き返らせることが出来れば、恋人である翔一の姉も生き返らせることが出来る。狙いはそこか?
さらに相良はアギトの存在やどういったものか理解している様子。ギルスはアギトの一種らしい。
手巻き寿司
案の定不器用すぎる氷川が手巻き寿司ではなく、おにぎりになっていたのが面白ポイント。巻き寿司からトラウマを思い出す北条も良かった。
真魚覚醒
沢木によって覚醒した真魚。ムカつくテニス部の先輩に勝手に物が飛んでいった。力の暴走。榊みたいな結末にならないことを願う。
次回には相良たちに身柄を抑えられていた。気になる。
おわりに
アギトの本質がわかりそうな大事な回だった気がする。昔アギトを見直した時にこの辺りで挫折した。だからこそ現状を理解できてる今回は次の展開が楽しみである。
家出した真魚。というよりさせられたが正しい気がするがどうだろう。
どこですかここ。
家出!?
次回、第31話。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。フィギュアライズが気になります。以上、仮面クライマーでした。