はてなブログさんから、なんだか面白いお題が提供された。
投稿までたどり着けなかった記事たちをここで供養しよう、少しだけ公開してデータを削除してしまおうというお題だと感じた。
ということでぼくの下書きに入っているのを羅列していく。
これは気になる。これはやばそう。これはあかん笑。など豊富な種類をお届けします。
強すぎる光は周りの影を色濃く映す
少し前に記述していた投稿。働きながら感じたことを伝えたく書いていた。真っ直ぐなだけだと少し曲がった人には嫌われてしまいがちという内容。
これは少しだけ文章校正して後日投稿しようと思ってそのままになっていた。改めて投稿しようと思う。
ブルーライトカットレンズの可能性
これはお客さんとの会話で驚いたエピソード。今時のブルーライトカットってこんなにも効果があるのかと教えてもらった。
面白かったこと、ブルーライトの性能をまとめていたらそのままになってしまった。
スプレーボトルに救済を。
これはこのご時世ならではの話。消毒液を普段使いするようになった最近。色んな場所に色んな容器に入って提供されている。そんな容器に着目した話。
いや、かわいそうなんですよ、スプレーボトルが。助けてあげてほしい!と思って書いていたら、熱量高すぎかつイラストを用意しなきゃいけなくてそのままになってしまった。
乗り越えて生きていく。
これは自分の気持ちを整理するために書いた記事。初めて身内の不幸にあい、耐えられなくて辛くて辛くて書いた。この時の気持ちや思い出をつらつらと書き記し、気持ちを整理した。
これは公開することはないだろう。完全に自分用。
Googleトレンドを二ヶ月追ってみた。
追ってはみたが、学んだことは「みんな芸能人が好きなんだな」ってこと。ぼくが調べていた時はコロナ蔓延の初期だったため、コロナコロナコロナだった。
そんなご時世でも芸能人の名前が上位を占めており、コロナ禍においても芸能人は人気だなと思った。時間のある方見てみてほしい。
本当は、トレンドを追ったら時事ネタを書けて一時的にブログが伸びて嬉しい〜!みたいに書きたかったのだが、上記理由により断念。芸能人について書くのはゴシップ的な感じだし、芸能界に通じてないから無理だと。あとはコロナについて書くのもなんか違うと思った。ということでお蔵。
内容なしのもの
あとはタイトルだけなのが多い。
・売上予算ってなんなん?
・SHODO-03ゴ・ガドル・バを購入!
・HTML&CSSで年表つくりたい
・格安SIMに乗り換えて本当に格安になった話
という感じ。感情だけ書いてある記事は懐かしい笑。
おわりに
残りのひとつに「これからやりたいこと」という記事がある。中には「目指せブログで10万円」と書いてあったが叶う気がしない笑。お金をもっと貰えたら嬉しいが、今は続けている理由が色々できた。
投稿するのが楽しく、自分の考えを残せることが楽しく、文章力が身に付いてきたことが嬉しく、続けている。
日に日に読者が増えたり、はてなスターを貰ったことも続ける理由になっている。なんだかんだ繋がりって良いもんだなと思ってます。ありがとうございます。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。これで供養できましたが、下書きはよっぽど削除しないでしょう。それもひとつの思い出。以上、仮面クライマーでした。
今週のお題「下書き供養」