仮面ライダークウガ 第31話。
ゴ・ガメゴ・レとの戦闘で大爆発を引き起こしたその後。
文京区内 ポレポレ 08:11a.m.
今日もカレー作成中。
看板料理なんですかね。
今日は五代兄妹で手伝う日らしい。
テレビのニュースで取り上げられる第4号。
ガメゴの爆破の影響はかなり大きく、半径3kmの爆発だったらしい。
およそ15万人の通勤・通学に影響。
真剣な表情でニュースを見る五代。
もっと多くの被害が出るのを食い止めてくれてるのに…被害状況だけを取り上げられるのは尺ですね。
ナレーション?
金の力を持って強化してきた流れを解説。
まさかの振り返り回!!
予想してなかった…。
バダーのゲゲルを見る気満々だったのに!
…ということでこれまでのライジングの力を得るきっかけから発現、そして戦いまでを振り返りました。
26号ギノガによって瀕死になったことで、
アマダムという霊石によって新たな力が生み出されていた。
メ・ガルメ・レとの戦いでゴウラムの協力。
メ・ガリマ・バとの戦いで初めてライジングタイタンに変身。
ポレポレ 08:28a.m.
桜子さんはいつも徹夜して手伝いに来るらしい。
すごすぎません?笑
絶対体力保たない気がします…。
警視庁 08:31a.m.
食堂らしき場所で、4号の影響による記事を読みながらコーヒーを飲む一条さん。
嬉しそうに桜井合流。
ここで注目、桜井の朝ごはん!
ロールパン5個+スクランブルエッグ+ベーコン+ミニサラダ。
食べ過ぎです笑
めちゃめちゃに食べますね笑
「もういい加減俺たちにも紹介してくださいよ、4号のこと。」
と一条さんに問いかけ、人間体もあるのか聞くと笑ってる一条さん。
「ロールパン食べすぎやろ」って感じですかね笑
グロンギ達
バルバ、ガドル、バダー、ドルド、ゴオマで集会。
いよいよバダーのゲゲルの始まり。
7時間で99人が達成基準。
バダーがドルドに渡すカード。
金の紙に三文字の読めない字。
これを読むドルドは「鋼の馬から引きずりおろす、轢き殺す」と言うことから、ルールカードという事が判明。
ベミウの時に渡されたカードも似たような感じでしたので、ゲリザギバスゲゲルではこのようなルールカードが用いられてるんですかね。
バダーが示唆した「次のゲゲル」というのは初めて出ました。
ゲリザギバスゲゲルの次…。
ゴ集団のさらに上の階級のゲゲルでしょうか。
振り返りの続き
ゴ・ブウロ・グとの戦いで初めてライジングペガサスに変身。
ゴ・ベミウ・ギとの戦いで初めてライジングドラゴンに変身。
彼らの死によってもたらされる爆発の威力も凄まじくなっていった。
ゴ・ガメゴ・レとの戦いで初めてライジングマイティに変身。
ポレポレ 08:36a.m.
色々話したそうにする桜子さんですが、何も言えないまま。
第41号が現れたと電話が入り、五代は現場へ向かいます。
トライチェイサーに乗りながらマイティフォームに変身。
おわりに
振り返り回だったー!
残念。
バダーのゲゲルは次回のお楽しみということで。
ゴ・バダー・バが第41号なので、第40号は出現せずでした。
「第41号はバイクで逃走中」
「上層部はBTCSを君に渡すことを躊躇しているようだ」
「ビートチェイサー2000ですね」
次回、EPISODE 32 障害
変身回数
今回は戦闘はなく、バダーとの戦いに向けトライチェイサー上でマイティに変身。
グローイング 6
マイティ 24
ライジングマイティ 1
ドラゴン 11
ライジングドラゴン 1
ペガサス 5
ライジングペガサス 2
タイタン 6
ライジングタイタン 2
2020年7月時点では全話視聴可能です