今回はエピソード3「マンリキ野郎!御意見無用!」です。
ブルーのエピソードっぽいですね。
クールなキャラのブルー。
どんな成長が見られるのか楽しみです!
それでは、キラメイGO!
時雨(しぐる)密着
「輝きの扉」という番組でブルーに密着するようです。
というか「時雨」で「しぐる」と読むらしいです。
今日まで気づきませでした笑
「アクセル・ポリス9」は出演作品とのことですが、までやってるんですね。
さすがは売れっ子俳優。
現在は「立風館 空蝉」を撮影中。
痛いところは見せない、男の痩せ我慢がポリシー。
エースはブルー
キラメイジャーのエースはブルーと満場一致。
それでもレッドだけは痩せ我慢反対派。
今回の邪面師
マンリキ邪面…締め切りに追われる人々を頭にマンリキでさらに締め切る。
初めて5人揃って駆けつけ登場(ブルーだけ戦国時代の服装で登場)
撮影中の休憩に抜け出してきた様子。
5人そろっての初変身!
2話まではレッドがいなかったりグリーンがいなかったりで揃わなかったので、今回が初めて全員揃っての変身となります。
なんだか気になったのが、変身口上後、ひとことずつ追加されてましたね。
レッド「はは」
イエロー「ばん!」
グリーン「いえい!」
ブルー「ふん!」
ピンク「うふ」
そして情報公開当初から噂だった決めポーズも見れましたね〜!
決まってました!!
武器召喚
ブルーはキラメイソードのボタンをタッチすることで、刀身に盾を展開して戦ってましたね。
剣も盾も使えるなんて、流石はエース。
一般人に取り付けられたマンリキは敵の頭のマンリキを緩めれば解除できる。
ブルーにマンリキが装着される
「あ、あれ見て」でひっかかって頭にマンリキが装着されてしまうブルー。
邪面師は逃亡し、このまま戦闘終了。
CARATに帰還後、マンリキの解除を試みますが全然外れません。
ピンク曰く、頭蓋骨が歪んでいるとのこと。
冷静に考えて頭蓋骨が歪んでたらやばいw
痛みを痩せ我慢出来るからこそ、平気でいられるブルー。すごすぎ。
解除作戦は「ワイヤーアタック作戦」「大切断作戦」「ウィリアム・テル作戦」
もう最後はよくわかりませんw
レッド「仲間の前くらいやせ我慢しなくたっていいと思うんだ。」
マンリキ状態で撮影!?
撮影終了後の楽屋でめちゃめちゃ痛がりますw
普通に痛がる演技すごかったですw
ぜひ見て欲しいですね。
案の定、痛がるところをみんなに見られて我慢していたことがバレてしまいます。
邪面師再登場
ブルー以外の4人はすぐに変身して戦うのですが、ブルーは痛すぎて変身どころではありません。
無理して戦おうとするブルーを見て…
「ひらめキーング!」
時雨にはかっこつけてもらう→ために溜めて一発で切る
無理せず逃げててもらって4人でマンリキ解除を目指すって感じですね。
機転の利くレッド。グッジョブ。
「キラメイラッシュストリーム」で攻撃。
邪面師の頭に取り付けられた、マンリキ解除用のハンドルが外れます。
ここから綱引き合戦。
キラメイジャー側は大きなカブ方式で対抗。
邪面獣登場!
今回は「邪面獣マンリキシェルガ」
こいつがハンドルを両手で持つのでキラメイジャーは魔進を全員登場させて対抗します。
邪面獣が持つハンドルを両手で掴むレッド。
レッドは足の爪先を魔進ファイヤの梯子にかけて、ファイヤの後ろに全員くっつきます。
でも、それを支えるレッドの足首すごくないですかね?
無事にハンドル回収! ヘリコ<えも~
最近って感じがしましたね。
やっとブルーも変身
ブルーブライトスラッシュで邪面師を討伐。
さて、残るは邪面獣
これに対しキラメイジャーは、
魔進合体ランドメイジ!完成!スカイメイジ!
と、2話で登場したそれぞれのロボで登場。
レッド「この5人だったら…5人と5体…ひらめキーング!みんなで合体!」
完成!キラメイジン!
初めて5体合体達成です!CMでよく見る姿に変わりましたね。
ここで気付いたのですが、ジェッタは剣なんですね。
武器扱いは今後苦労しそうな予感が・・・
必殺!キラメイダイナミック!
で無事勝利。
ブルーは弱さをさらけ出せるように
番組中に放った「変だよね」がフューチャーされ、4人にいじられるように。笑
ブルーがみんなと打ち解けられてめでたしめでたし。
ブルークリスタルまで真似するのは微笑ましかったですねw
おわりに
次回、エピソード4「亡国のプリンセス」
ガルザが生きていた!?って誰?
魔進が怪獣に?黒い恐竜っぽい?
「お父様は生きています byクリスタリア」 !?
「襲い来る、闇の怪獣スモッグジョーキー!」もうわからん
やっぱり次回予告映像は情報量が多いですね。
新キャラ、新魔進が登場する回っぽいので次回も見逃せません!
「しぐる、我慢はほどほどにしようね」by制作陣
それでは!
■ネクストキラメイジャー
■前回のキラメイジャー