久々のゾイド制作!
本当はグラキオサウルスがいいなと思っていたのですが、
売っておらず…ガノンタスに変更しました!
デスレックスでもなくバーサークフューラーでもなく、ガノンタス!
さっそく作っていきましょう!
前回のゾイド記事はこちら
発掘
開封すると発掘パックA、発掘パックB、はじめにあけようSパック、復元の書、動力ユニットが入っています。
全てランナーから切り離されたものが入っているので、ニッパーなどは不要です。
もちろん接着剤もいりません。
組み立てが簡単なので、塗装する時の分解作業も簡単です。
ゾイドワイルドの良いところだと思います。
ボーン復元
ゴツい。脚は短く強そうです。
甲羅の骨はかなりがっちりしています。
甲羅前方部分はガノンキャノンをロックする役割を担うため、カチッと安定します。
復元完了
ボーン復元状態では骨格がしっかりしているため、カクカクしており無骨な印象でしたがアーマーをつけると…丸々してかわいい!笑
ちょうど手のひらサイズです。歩行させるとよちよち歩きをします。
これがなんともかわいいです。
そしてアーマーのスミ入れ箇所がかなり多く、この後も楽しめそうです!!
本能解放
甲羅前方を頭の上まで降ろし、甲羅後方を展開。
甲羅横も同じく展開させ、
ガノンキャノンをスライドさせて…
ワイルドブラスト!亀光砲(きこうほう)!
歩行させるとガノンキャノンの先端パーツが前後にスライドして動きます。
おわりに
アーマーパーツはスミ入れできる窪みや出っ張りが多く、かなり楽しめそうな予感がします。
そしてガノンキャノンと爪パーツは全て銀色に塗装したいと思います。
今まで塗装したゾイドと比較するとグレーのパーツは全部塗装したくなってしまいました笑
あ〜早く塗装したい!
次のゾイド記事はこちら
今回使用したゾイドはこちら